ハナダイ科(2)  Serranidae      


ハナダイ科
収録属種



イズハナダイ属
サクラダイ属
ハナゴンベ属
ナガハナダイ属(1)



ナガハナダイ属(2)

キンギョハナダイ
紅海キンギョハナダイ



ナガハナダイ属(3)

ナガハナダイ属(3)

ケラマハナダイ
スジハナダイ
スミレナガハナダイ
ハナゴイ
フタイロハナゴイ
フチドリハナダイ
メラネシアンなど
海外種

ナガハナダイ属-2 Pseudanthias-2

キンギョハナダイ Pseudathias squamipinnis



2001.5 宮古島



2002.10 石垣島



2002.11 伊豆野田浜



2002.11 大瀬崎



2003.2 久米島



2003.5 伊豆秋の浜



2003.11 大瀬崎



2004.2 座間味



2004.5 八丈島



2004.7 柏島






2004.12 本部









2005.2 トランベン



   


2006.6 座間味→



2006.7 久米島







2006.7 八丈島




2006.8 座間味





2006.7 八丈島

2006.11 モルジブ→







  



2007.6 座間味



2008.5 八丈島







  



←2008.8 八丈島





2008.12 富戸





2008.12 富戸






2009.1 富戸







2009.9 柏島




2009.10 八丈島





2008.12 座間味



2010.10 柏島

2010.12 座間味→





2011.6 柏島



2011.9 柏島→




2011.9 八丈島




2012.5 リロアン



2012.8 屋久島



2012.10 八丈島





2013.12 富戸





2014.4 田子



2014.8 八丈島

キンギョハナダイ紅海編

2007.7-1


紅海の最大の特徴は
水深10mラインに
キンギョハナダイが
群れていること!!

明るい水中での
撮影が魅力!
→ストロボ無しの
撮影も可能!



2007.7-2







2007.7-3






自然光撮影なら
遠くまで
キンギョハナダイの色が
再現される!

ストロボ撮影では
近くの群れは
綺麗に発色するが
遠くの群れには
色が出ていない。



2007.7-4




2007.7-5













2007.7-6

  

















2010.8-1






2010.8-2→








2010.8-3



2010.8-4